【5秒でご案内】症状検索ページもご利用ください

自律神経失調症

本日の予約状況

こんなお悩みはありませんか?

  1. 朝起きると強いだるさや疲労感があり、一日中スッキリしない
  2. 頭痛、めまい、動悸などが続くが、病院の検査で異常なしと言われている
  3. ストレスを感じると胃痛や下痢が起きる
  4. 疲れているのに眠れず、日中に眠気が強く出る
  5. いつ出るかわからない症状に不安があり、それに強いストレスを感じる
  6. 処方された薬を飲んでも、症状がなかなか改善しない
  7. 何科を受診しても改善せず、複数の病院を転々としている

当院にすべてお任せください

自律神経失調症の症例報告

自律神経失調症とは

自律神経失調症とは、自律神経のバランスが崩れることによって引き起こされる様々な身体的・精神的症状の総称です。代表的な症状にめまいやだるさ、不眠や疲れやすさなどがあります。

日本心身医学会では「種々の自律神経系の不定愁訴を有し、しかも臨床検査では器質的病変が認められず、かつ顕著な精神障害のないもの」と暫定的に定義されています。

健康な状態では、2つの神経はバランスが保たれていて、身体は問題なく休息と活動をそれぞれに適した状態になります。しかし、なんらかの理由によってこれらの神経活動のバランスが崩れると、検査では異常が見つからないにも関わらず、様々な不調が現れます。

例えるなら、身体の「アクセル」と「ブレーキ」の調整が出来なくなった状態です

現在、自律神経失調症と診断された患者数は約65万人とされています。しかし、肩こり、頭痛、アトピー、花粉症、喘息などの、自律神経由来の症状と自覚していない潜在患者数は、その10倍以上の650万人とも言われています。

また、医師が原因を特定できない不定愁訴がある患者さんに対して、患者さんを納得させる目的で病名をつけると言う否定的な見解もあり、原因不明のものは自律神経失調症と診断されている場合もあります。

放置してしまうとこんなことも…

めまいやだるさなどの不定愁訴が続くことによって、その症状だけでなく、生活のあらゆるタイミングで不調を感じるようになります。自律神経は本来身体の調子を整える為に働く神経なので、バランスが乱れると、ストレスや疲労が蓄積し免疫力が低下します。

また、不眠やイライラ、不安などの精神的負担を放置していると、うつ病やパニック障害などのより深刻な症状を引き起こす可能性もあります。更に、症状が悪化によって、仕事や学校に行けなくなったり、社会生活に支障を来たすケースもあります。

このように、初めは1つの症状であっても、自律神経の働きが悪くなることで次々に症状が増えていく危険があるので、早急な対処が必要です

自律神経失調症の原因

2005年に治療家になって以来、自律神経失調症でお困りの方を数多く施術してきました。2020年の新型感染症の大流行の時期以降は、特に多くの方の来院が見られました。

これまでの検査結果や施術経験から断言できるのは、自律神経失調症の原因はひとつではなく、いくつかの要因が複雑に絡み合っているということです。

腰痛の原因
原因が複雑に絡み合っています

自律神経失調症の原因として次のものが挙げられます。

  • 日常生活にかかる身体的負荷
  • 環境要因によるストレス
  • 不規則でバランスの悪い生活習慣
  • ホルモンバランスの崩れ
  • 過度な精神的緊張
  • 電子機器の過剰使用
  • 栄養不足や偏り

自律神経失調症はこのような複数の原因が複雑に絡み合って引き起こされる症状です

この複数の原因が引き金となり、片方の自律神経の働きが過剰に働くことで、筋肉の緊張から背骨の歪みが形成されます。自律神経は背骨の間から出ているので、背骨の関節の動きが悪くなる交感神経と副交感神経のスイッチの切り替えが上手くできなくなります。

全身に張り巡らされている神経の働きの問題が首付近にあれば、めまいや不眠に、背中にあれば動悸や息苦しさに、腰にあれば腹痛や生理不順に、それぞれの部位に関連する発症させます。

当院では身体全体を見て根本原因を探し出し、施術して症状の改善を図ります。

1人1人の原因が異なるからこそ、改善のためには検査が何より重要になります

病院や他の治療院で改善しなかったとしても、諦める必要はありません。自律神経失調症でお困りなら、豊富な施術実績を誇る当院にお任せください。

改善のために当院ができること

病院とはここが違います

自律神経失調症への対応として、次のようなものが一般的です。

薬物療法

それぞれの症状を抑える薬、抗うつ剤や抗不安薬、ビタミン剤などを処方する

生活習慣の改善指導

睡眠時間や休息時間の確保、食生活、適度な運動の推奨など、生活リズムを整えるための指導を行う

精神療法

カウンセラーとの対話を通じて、ストレスの原因を探ったり感情の整理をしたりする

漢方薬治療

体質や症状に合わせた漢方薬を処方する

薬物療法

症状に関係する薬を飲むことで、自律神経症状を抑える効果が期待できますが、症状や個人によって効果に差があります。

副作用のリスクがあり、長期使用による依存性の問題も考えられます。また、根本的な原因解決ではなく対症療法になるため、薬を止めると症状が再発することがあります

生活習慣の改善指導

生活習慣の見直しを行うことで、自律神経のバランスを徐々に回復させることを目指します。

徹底できれば効果的ですが、実際に生活習慣を変えることは簡単ではなく、特に仕事や家庭の事情で実践が難しいケースが多いです。また、効果が現れるまでに時間がかかります。

精神療法

根本的な問題解決を目指します。しかし、時間と費用がかかり、精神面に原因がなければ効果を実感が薄いことがあります。

また、相性の良いカウンセラーを見つけることが難しい場合もあります。

漢方薬治療

西洋医学の薬とは異なるアプローチを行います。

効果の個人差が大きく、合わない場合は効果が現れないことがあります。また、保険適用外の場合は費用負担が大きくなる可能性があります。

自律神経失調症を改善するために

まずはあなたの自律神経失調症の原因を検査によって明らかにします。施術だけでも一時的に症状を緩和させることはできますが、原因を正しく解明できていなければ、根本から改善することはできないからです。

検査結果を分かりやすくご説明します

当院は、一般的な治療院では行わない、経験と科学を融合させた独自の検査で、自律神経失調症の真の原因を見つけ出します。そして明確な根拠を示し患者さんと共有し、施術を進めていきます。

当院の特徴

国家資格を持つ院長が問診を行い、検査から施術まで責任をもって担当しますのでご安心ください

当院グループ院
施術者国家資格を持つ院長が
最後まで担当
施術者によって
技術レベルに差が生じる
検査独自の検査で
原因を特定
検査をせず
説明も不十分
施術確かな技術で
幅広い症状に対応
マニュアル通りの
ワンパターンな施術

当院では、身体の変化や症状の波を見逃さないように、当院は検査から施術まで院長が全て行うようにしています。症状だけでなく、人を診ることで変化を見逃さないため、高い治療効果があります。

薬を服用されている方や薬に頼りたくない方、整体や鍼灸で効果がなかった方も、決して諦めずに当院にご相談ください。

自律神経失調症のQ&A

自律神経失調症は自然に治りますか?

完全に自然治癒することは少なく、生活習慣の改善やストレス管理など適切な対処が必要です。容易ではありませんが、原因となるストレス要因を取り除き、自律神経のバランスを整える努力を続けることで症状の悪化を食い止めることは期待できます。

自律神経失調症の人がやってはいけないことは?

カフェインの過剰摂取、アルコールの大量摂取、不規則な生活、過度なストレス環境への暴露、睡眠不足、長時間のデジタル機器使用などは危険です。これらは自律神経のバランスをさらに崩す原因となります。

自律神経失調症と診断されても検査で異常がないのはなぜ?

自律神経失調症は神経のバランスの崩れであり、一般的な血液検査やレントゲンなどでは異常が見つかりません。そのため「検査では異常なし」と言われてしまいます。

自律神経失調症の症状はなぜ変化するのですか?

自律神経は天候や生活環境やストレス、体調など様々な要因の影響を受けるため、症状が日によって変化します。当院では、その時々の状態に合わせた施術を行い、変化する症状にも柔軟に対応しています。症状の真の原因を解明し、その人に適切な施術を行って根本的な改善を目指します。

食事で自律神経失調症は改善しますか?

ビタミンB群やカルシウムを含む食品は神経機能の維持に役立ちます。また、規則正しい食事時間も自律神経のリズムを整えるのに重要です。当院では施術と併せて、血液検査データから栄養状態を確認し、患者さんに合った食事アドバイスも行っています。

自律神経失調症は気持ちの問題ですか?

いいえ。自律神経失調症は神経のバランスが崩れることによって起きる問題です。気にしすぎでも、その人の精神の強度も関係ありません。症状の原因となっている背骨の問題がわかり、正しく自律神経が働くようになれば、症状は改善されます。

このような効果が期待できます

自律神経失調症で悩まされていた皆さまも、当院の施術を受けて、このような変化がありました。

  • 朝、すっきりと目覚め、一日を元気に過ごせるようになる
  • 自分の体調に自信が持てるようになり、新しいことにチャレンジできる
  • 不安やイライラが減少し、社会生活を楽しめるようになる
  • 家族や友人と過ごす時間が取り戻り、明るい気持ちで満たされる
  • 多少の環境変化があっても安定した心身の状態を維持できる

症状の根本原因を取り除く当院のカイロプラクティックと自律神経失調症は非常に相性がよく、長年悩んでいた症状でも劇的に改善するケースもよく見られます

自律神経失調症は早くに対処すればするほど、改善までの期間も早くなります。一人で悩むことなく、お気軽にご連絡ください。

症状に悩まされていた皆さまからの喜びの声

非常に改善が実感できました

湘南カイロさんに通い、自律神経の乱れや姿勢を改善して頂きました。

約1、2カ月程度で寝起きのひどい倦怠感、睡眠が改善されて、今は非常に快適に朝目覚めることができてます。また、自律神経を整えていただくことで内臓の調子も良くなり、二日酔いにもなりにくくなったことが実感できて、酒飲みの私には非常にありがたいです。

今は月に3,4回程度通院しており、自律神経だけではなく腰痛や肩こりの症状にも対応いただいております。治療はソフトで約20分程度になりますが、もみ返しなどもなく定期的に通えば、気づいたら症状が解消されてます。

私は湘南カイロさんしか整体に通ったことはありませんが、非常に改善が実感できました。これからもよろしくお願いします。

sashinさん(30代/男性)

本当に楽になりました

こちらに来て1年少しくらい前でしょうか?

様々な症状で色々な施術を試してきた私がこちらでこんなにお世話になり、症状も半年1年と改善され、自律神経系の疾患あった私が症状も出なくなっていき、ハードな仕事もこなせています

本当に楽になりました。これからも、先生にはたまにお世話になりながら頑張っていきますね!

sachiさん(40代/女性)

腰痛などもケアしてもらえます

症状→気持ち悪さが消えない、常に体調が悪い状態。胃腸内科、脳神経外科などの病院に通うも改善されず、特に異常無しの診断。

湘南カイロ平塚整体院に友達の紹介で通ってみたところ症状の改善

今のところ正常に戻り、以前から腰痛にも悩まされていたので、今では腰痛などのケアをしてもらいます。

H.Sさん(30代/男性)

各業界で著名な方々から推薦状を頂戴しました

山崎美佳先生からの推薦文

院長・高木諭は、治療技術は勿論、治療理念も含めトップクラスの治療家です。とても研究熱心な治療家で、私が患者さんに説明している症状の原因やメカニズム、施術法に至るまで頭に入れています。多くの難病・奇病の患者さんを診ている私と一緒に施術していたので、その症状に対して思いついたこと、考えられる原因やアプローチ方法、施術法のすべてを伝えていました。

私の施術の全てを知り尽くした治療家は彼だけです。さらに諭は自らが部活で数々の故障や怪我をし、自分自身が症状の辛さを十分体験している、患者さんの痛みが分かる治療家です。湘南カイログループ会長として太鼓判を押させていただきます。

高木二朗太 先生
湘南カイログループ会長
湘南カイロ辻堂整体院 院長
1978年から手技療法を学び、1988年に地元の茅ヶ崎市で開業。40年以上の臨床経験と22万人以上の改善実績から、「1日3分の自己療法で腰痛は治る」「究極の姿勢」を出版。より多くの人を症状から解放したいという想いから、全国で治療家に向けて講師活動も行う。

Shin Takahashi先生からの推薦文
伴伸之介先生からの推薦文
森本直樹先生からの推薦文

当院が選ばれる5つの理由

国家資格を持つ院長が問診から施術まで担当

改善実績豊富な院長が、問診から施術まで全てを担当します。国家資格を持ち、ハワイでの解剖実習を経てカイロプラクティックの認定資格を取得しています。安心してご来院ください。

一般的な整体院では…

二名以上の施術者がいる場合、施術者によって経験に差がある、検査結果が共有されていないなど、最適な施術を受けられない可能性があります。

科学的検査を軸とした独自の検査で症状の原因を特定

現代の病気や症状は原因が複合的であり、複雑に絡み合っています。その為、ひとつの検査では原因を正しく解明することができません。 最短で改善に導くために、検査はとても重要です。

一般的な整体院では…

検査もせず、いきなり施術を始める治療院もありますが、症状の原因を特定できていなければ、何度も何度も同じ症状を繰り返すことになります。

自然治癒力をさらに引き出す新発想のカイロプラクティック

湘南カイロは父が緑が浜で昭和62年に開業してから、平塚・茅ヶ崎・鎌倉と4院展開しています。各院の膨大な臨床データを元に作り上げた技術は幅広い症状に対応可能です。赤ちゃんからご高齢の方まで受けられる、身体に負担の少ない治療です。

一般的な整体院では…

基礎医学の知識が不足した無資格の施術者が急増しています。力任せのワンパターンな施術ではさらに悪化させてしまう危険性があります。

主要な口コミサイトでも高い評価

大手口コミサイトで高評価をいただき、その実績が認められ2冊の本を出版しています。口コミをご覧になって来院される方も多いです。

「通いやすさ」にこだわった治療院

平塚駅西口徒歩4分、20時まで診療しているため、仕事帰りでも通いやすいと評判です。明るく清潔な院内で、女性やお子さま連れも安心してお越しいただけます。完全予約制なのでお待ちいただくこともありません。

施術の流れ

スクロールできます

①問診票の記入

現在の状況を把握するために、現在の症状・過去の病気・生活習慣・医療機関の受診歴などをご記入頂きます。

②施術について説明動画の視聴

これから受ける施術がどのようなものかを理解することによって、施術効果が高まります。

③問診

問診室で行います。症状・生活習慣の把握、施術を受ける目的などを共有します。問診に記入しきれなかったこともお気軽にお話しください。詳細を聞く事で得られる発見が、改善への大きな手掛かりとなります。

④施術方針の説明

問診をもとに身体の状態を正確に把握します。カイロプラクティックの説明、症状のメカニズム及び原因の解説をします。身体がどう変化していくかをお互いに理解することで、不安や疑問がなく症状改善を行います。

⑤検査

姿勢の写真を撮る「静的姿勢分析」と立ち上がり運動テストと動画を用いた「動的姿勢分析」を行います。触診では機器で測定できない原因を探します。病院の検査では特定できない、真の原因を見つけ出すことができます。

施術

検査を元に、施術を行います。初回の施術は、症状改善を目的するだけではなく、施術を行うことで起きる身体の反応や、刺激に対する反応を同時にみる、検査の意味を含んだ独自の施術となります。

⑦会計・次回の予約

お支払い方法は現金・クレジットカード(VISA、Master)・paypayがご利用いただけます。次回の予約をこの時に承ります。

検査結果の説明

初回の検査結果をお伝えします。過去の改善実績と45年分の臨床データから照合した検査結果です。何度も読み返せるように書面にしてお渡しします。

施術

検査結果によって特定された原因に対して、症状改善の為に適切な施術を行います。強い矯正や過度に痛みを感じる刺激ではありませんので、赤ちゃんからご年配の方まで、安心して施術を受けられます。

⑩施術計画書の提案・アドバイス

症状改善にかかる期間や費用を記した、施術計画書をお渡しします。それに合わせて、日常生活の注意点やセルフケアをお伝えします。次回からのお時間は15分程度いただいております。

当院までのアクセス

スクロールできます

①JR東海道線平塚駅西口の改札を出たら、右に向かいます

②階段を降り横断歩道を渡り、平塚総合公園方面へ向かいます

③横断歩道を渡り右へ向かい、そのまま50m直進します

④ローソンを左に曲がり、七夕通りに向かいます

⑤七夕通りに向かって200m直進し、七夕通りの交差点まで進みます

⑥まちかど広場を通り過ぎ信号をそのまま渡り、直進します

⑦3軒目が当院となりますので、引き戸を開けて中にお入りください

よくいただくご質問

クレジットカードは使えますか?

はい。ご利用いただけます。VISA/MasterCardに対応しております。現金やクレジットカードの他に、QRコード決済ではPayPayが利用できます。

何か持っていくものはありますか?

ご持参いただくものはありません。必要であれば着替えも準備しております。

どんな服装で行けばいいですか?

基本的には私服のまま施術します。スカートや細めのジーパンなどで来院された場合は、当院で用意してあるジャージに更衣室で着替えて頂きます。お好きな着替えを持参して頂いても構いません。

院長からのメッセージ

諦めてしまう、その前に…

私は、痛みや不調のせいで、やりたかったことを諦めた経験は一度もありません。

それは治療家である父が、一人の患者として接するように私を扱い、不調や痛みが出ても、その原因や理由まで毎回詳しく説明してくれていたからだと考えています。

痛みがなぜ出るのか、その原因がハッキリしていなければいずれ痛みは再発します。結局また痛みをぶり返すことに怯えて、やりたいことへの一歩を踏み出せなくなります。

だからこそ、私も父がそうしてくれたように、あなたに寄り添い、検査を丁寧に行い、原因を解明し、あなたと共有することを大切にしています。原因がわかり改善方法がわかれば、抱えている不調も怖いものではありません。

ずっと諦めていたことができるようになると、きっと人生はもっと楽しくなります。安心して一度私にご相談ください。

その場しのぎで治療院に通うことをもう終わりにしませんか?

湘南カイロ平塚整体院
院長 高木諭

治療を受けてみたいと思ったなら今すぐご予約ください

院長:高木

自然治癒力をさらに引き出す新発想のカイロプラクティックを一度体験してみませんか?

今月のご予約枠

ご予約多数のため、時点で新患受付は残り名となりました。

初回は1日2名まで

初回限定今だけ
各種クレジットカード決済も可能です

根本改善を目指す当院では、原因特定のために初回の多くの時間を問診と検査に費やしています

2回目以降は6,600円(1回あたり4,500円~のまとめ払いもあります)

一日の予約枠が元々限られていることに加え、初回は問診・検査の入念な準備も必要になるため、初診受付は1日2名までに制限しております。予約が取りにくい曜日や時間帯もありますので、早めにご予約ください。ご予約時には「キャンペーンを見て……。」と、ご連絡ください。

3つの予約方法
WEB予約
電話予約
LINE予約

治療を受けてみたいと思ったなら今すぐご予約ください

院長:高木

つらいときは我慢せず、お気軽にお越しください

今月のご予約枠

ご予約多数のため、時点で新患受付は残り名となりました。

初回は一日2名まで

施術料金
各種クレジットカード決済も可能です

根本改善を目指す当院では、原因特定のために初回の多くの時間を問診と検査に費やしています

一日の予約枠が元々限られていることに加え、初回は問診・検査の入念な準備も必要になるため、初診受付は1日2名までに制限しております。予約が取りにくい曜日や時間帯もありますので、早めにご予約ください。

3つの予約方法
WEB予約
電話予約
LINE予約

院長:高木

どんなお悩みもお気軽にご相談ください

住所
神奈川県平塚市明石町24-33藤和シティコープ1F
電話番号
0463-86-6928
定休日
水曜・日曜・祝日
ご予約・お問い合わせ
050-3645-3688
24時間受付中

気軽にシェアしてください