お気軽にご相談ください!
【へバーデン結節】休職せずに仕事が続けられた
整形外科でへバーデン結節と診断され、来院された女性(50代/主婦)の改善事例をご紹介します。

主訴(来院時の症状)
左手第2指に動作時の痛み、朝のむくみ、こわばりを感じる。症状の発生頻度や程度は忙しさに比例している。整形外科でへバーデン結節と診断された。現在、塗り薬と痛み止めで対処している。
頭痛、肩こり、腰痛、五十肩も経験し、腰痛に関しては背骨が原因と言われている。過去にはぎっくり腰の経験もある。
来院に至るまでの経緯
洗い物や調理などの作業が多く、普段からよく手指を使う機会が多くあった。忙しい時に特に気になっていた痛みだが、最近はその頻度も増えている。その為、仕事が続けられるか不安を感じ、薬以外の対処方法を探している。
へバーデン結節に対応でき、総合的な身体の状態を診れる整体院を探したところ当院のHPを見つけ、来院に至った。今の症状を改善し、仕事を続けたいと考えている。
検査と所見
初回検査結果は以下の通り。
- 姿勢分析より、前方頭位と骨盤後傾位
- 第2頚椎-第5頚椎、後方変位
- 第3胸椎-第5胸椎、後方変位
- 第4腰椎-第5腰椎、後方変位
- 僧帽筋、肩甲挙筋の緊張
- 前腕筋群の緊張
- 左第2指、指関節の可動域減少
- 左第2指、指関節付近の皮膚・筋膜の緊張
- 脊柱起立筋群の緊張
検査結果の分析により、指関節可動域減少及び、軟部組織の緊張、血流・神経の循環不良と判断。
施術内容と経過
指関節の可動域低下と患部周囲の軟部組織の緊張が強い為、患部の施術に重点を置いた。

へバーデン結節による動作時の痛みの原因は、指関節の可動域減少、指関節の筋肉の緊張、指関節の筋膜の緊張、指関節の皮膚の緊張など、様々である。このいくつか問題が複合的に存在し、患部の血流や神経の流れが悪くなる。結果、炎症が起きたり新陳代謝が悪くなることで症状が悪化する。
薬や塗り薬で一時的に症状を抑えつつ、患部に直接アプローチすることで症状を改善させることが出来る。変形が強くある場合でも、動作時の痛みや熱感などの症状を改善されることは問題なく可能である。
姿勢の問題や腕全体の筋肉の緊張を取ることで、指に向かう血流や神経が正しく流れるようになるため、指への負担を軽減することもできる。患部だけでなく全体を見ることがへバーデン結節の改善には必要である。
このいくつかの問題に対して、手技による施術を行った。緊張の強い指関節付近の関節や筋肉などの軟部組織の施術、指に繋がる頸椎、胸椎、鎖骨部に対し関節の可動域回復を目的として、カイロプラクティックの施術を行った。

- 初回〜8回目/週2回ペース
-
2回目の来院時、指の痛みの体感の変化と症状の改善がみられた。身体の変化と改善に対して説明を行い、姿勢のセルフケアを伝えた。
8回目の来院時の問診で、初回にあった痛み感はほとんどなく、むくみ感が気になる程度まで改善していると報告があった。
元々気になっていた頭痛の頻度も減り、明らかな体調の変化に喜んでいた。
- 9回目〜14回目/週1回ペース
-
むくみを感じることはあるが、痛みの発生はほとんどなくなった。
腰痛や頭痛などの施術も同時に行い全体的な不調も改善している。たまに痛みが出るのは指ではなく、首や腰になったが、その痛みもすぐに改善するような状態になっている。
- 15回目〜24回目/月2回ペース
-
不調がほとんどなくなった。不調がある時に制限していた仕事量も元に戻し、さらに環境の変化で以前よりも忙しくなった。それでも、新たに大きな不調が出ることなく、元気に仕事が続けられている。
仕事だけでなく、趣味の時間でも指を使う機会があるが指に違和感なく楽しめている。
以下ご本人のメッセージ
忙しさによって、指のこわばりとむくみ、痛みがありました。日によってはかなり強い痛みが出るので、仕事が続けられるか心配でした。
施術を受けてすぐに、指が動かしやすくなるのがわかり驚きました。
同じように困っている人は是非一度施術を受けてもらいたいです。
院長からのコメント
へバーデン結節でお悩みの方はとても多く、痛み止めや塗り薬で対応している方がほとんどです。気をつけながら生活しようと思っても、指や手を使わない日はないので、経過観察をしているうちに悪化してしまうケースも良くあります。
変形が強い人でもまだ進行していない人も同じで、痛みが出ることには必ず原因があります。指の関節、筋肉、筋膜、皮膚、血流、神経など様々な部位に対してアプローチができれば、今回のように症状が改善することは決して夢ではありません、
忙しく大変だと思いますが、やりたいと感じているお仕事を続けられているようでこちらも嬉しく思っています。何かあればまたいつでもご相談ください。
へバーデン結節でお悩みなら…
へバーデン結節について解説しているこちらのページもお読みください。


自然治癒力をさらに引き出す新発想のカイロプラクティックを一度体験してみませんか?
今月のご予約枠
ご予約多数のため、時点で新患受付は残り名となりました。
初回は1日2名まで


根本改善を目指す当院では、原因特定のために初回の多くの時間を問診と検査に費やしています。
一日の予約枠が元々限られていることに加え、初回は問診・検査の入念な準備も必要になるため、初診受付は1日2名までに制限しております。予約が取りにくい曜日や時間帯もありますので、早めにご予約ください。ご予約時には「キャンペーンを見て……。」と、ご連絡ください。