8周年キャンペーン、残13名/30日(土)17:00ご予約可能です。

【腱鞘炎】数回の施術で劇的に症状が改善した

本日の予約状況

整形外科で腱鞘炎と診断され、来院された女性(50代/会社員)の改善事例をご紹介します。

主訴(来院時の症状)

右手首と右手親指に周辺に強い動作痛、発熱、発赤もあり、こわばりも感じる。整形外科で腱鞘炎ではないかと診断された。湿布と痛み止めで対処している。

頭痛、めまい、鼻炎が慢性的にあり、首の痛みやストレートネックも気になっている。整体やマッサージは過去に何度も行っている。

来院に至るまでの経緯

仕事中に手首の違和感があり、市販の湿布を貼り様子をみる。徐々に腫れを感じるようになり、帰宅後湿布を剥がす赤く腫れていた。次の日赤い範囲が広がっていたため、整形外科へ受診すると、腱鞘炎ではないかと言われる。

湿布と痛み止めを処方されるが、次の日の夜に痛みと、動作によってギシギシと音が鳴るように鳴る。手首の動きや親指の動きによって痛みが強く出るため、運転や仕事など日常生活に大きく支障が出る。

以前から、知人に湘南カイロ平塚整体院の話を聞いていたため、来院に至った。今の症状を改善し、仕事を続けたいと考えている。

検査と所見

初回検査結果は以下の通り。

  • 第2頚椎-第5頚椎、後方変位
  • 手関節の可動域減少
  • 右手首、親指周辺の皮膚の緊張
  • 右手首、親指周辺の筋膜の緊張
  • 右腕、前腕筋群の緊張(長母指外転筋、長母指伸筋、短母指伸筋など)
  • 患部の炎症(腫脹、発赤、発熱、疼痛、機能障害)

検査結果の分析により、手関節可動域減少及び、軟部組織の緊張、血流・神経の循環不良と判断。

施術内容と経過

手関節の可動域低下と患部周囲の軟部組織の緊張が強い為、患部の施術に重点を置い

カイロプラクティックによる手指の施術

腱鞘炎による動作時の痛みの原因は、手関節の可動域減少、手関節周辺の筋肉の緊張、手関節の筋膜の緊張、手関節の皮膚の緊張など、様々である。このいくつか問題が複合的に存在し、患部の血流や神経の流れが悪くなる。結果、炎症が起きたり新陳代謝が悪くなることで症状が悪化する。

薬や塗り薬で一時的に症状を抑えつつ、患部に直接アプローチすることで症状を改善させることが出来る。炎症が強くある場合でも、動作時の痛みや動きの違和感などの症状を改善されることは問題なく可能である

筋肉、筋膜、皮膚の緊張を取ることで、患部の炎症が治れば症状が大きく改善し、関節の可動域が正常になれば、動きの部分も大きく改善する。腱鞘炎に関係する筋肉は肘付近、肩(鎖骨)付近、頚椎にも関係するため、患部だけでなく全体を見ることが腱鞘炎の改善には必要である。

このいくつかの問題に対して、手技による施術を行った。緊張の強い手関節付近の関節や筋肉などの軟部組織の施術、手に繋がる、肘部、肩(鎖骨)部、頚椎、に対し関節の可動域回復を目的として、カイロプラクティックの施術を行った。

手の筋肉の解剖図
初回

初回で行う検査の中に、写真を用いた静的姿勢分析と動きの中の問題をみる動的姿勢分析がある。今回は手首と親指の痛みがかなり強く、日常生活に支障が出ているため、初回の検査が患部のみの検査となった。

明確な炎症があり、僅かな動作や軽い触診でも痛みが出るため、極小さな刺激で施術を行った。炎症部位の皮膚を緩め、動作の再確認をしたところ軽度の痛みの改善が見られた。その後、筋膜、筋肉、関節と施術を徐々に深部の問題へ行いながら、常に動作の再確認を行うことで、症状の変化を追っていった。

2回目/初回来院の2日後

腫れが少し引き、痛みや動きの違和感などの症状も軽度改善していた。頭痛や鼻炎だけでなく、手首の神経に関係する頚部の施術と合わせて、腱鞘炎の施術を中心に行った。

患部の炎症を抑えるために、皮膚と筋膜を緩めるセルフケアを伝えた。

3回目/2回目来院の3日後

腱鞘炎の症状は更に改善し、腫れはほとんどなくなった。動きによってギシギシと違和感があるが、あまり痛みは強くない状態にまで回復してきた。

4回目/3回目来院の5日後

来院時の問診で「腕はだいぶいい、他が気になる」という状態になった。

元々、気になる症状をあらためて聞くと、腰や足など全身にあることがわかった。初回に予定していた2種類の姿勢分析を行い、腱鞘炎以外の施術を行う準備を進めた。

5回目以降

4回目の施術の後から、腱鞘炎の痛みが大きく出ることはなく、問題なく仕事を出来ている。職業上、手首を多く使い今後も忙しさが続くことから、手首だけでなく全身の施術を行い、体質を変えて行く方針となった。

定期的に施術を行うようになってから現在に至るまで、仕事や旅行などを積極的にしているが、初回のような腱鞘炎の痛みは一度も起きていない。

以下ご本人のメッセージ

どうみても腫れていたし、かなり強い痛みがあったので困っていました。

先生の施術があまりにも軽い刺激だったので、これで治るの!?と半信半疑でしたが、痛みが取れていくのでびっくりしました

これから身体がもっと元気になるということなので、期待して施術を受けています。

院長からのコメント

仕事だけでなく家事や運転など、手は使わない日は1日もありません。痛みが強ければ、睡眠にも支障が出てしまうので、今回の症状が本当に大変でしたね。

「腱鞘炎」の「炎」は炎症を表すもので、その炎症が強いだけでかなりひどい症状が発生します。電気をかけたりアイシングをすることも確かに効果はあるのですが、腱鞘炎の原因である、手首の関節、筋肉、筋膜、皮膚、血流、神経など様々な部位に対してアプローチができなければ、症状はすぐに再発してしまいます

今後も腱鞘炎の痛みがないだけでなく、忙しい毎日や予測できない負荷がかかった時でも元気に生活ができるように施術を続けていきます。またのご来院をお待ちしております。

腱鞘炎でお悩みなら…

腱鞘炎について解説しているこちらのページもお読みください。

治療を受けてみたいと思ったなら今すぐご予約ください

院長:高木

8周年の感謝を込めて、先着50名様限定で特別なキャンペーンを実施しています

地域の皆様に元気になって欲しいと強い想いがあり、このような提案をさせていただいております。

施術を受けてみたい方や治療院めぐりで疲れてしまった方、自然治癒力をさらに引き出す新発想のカイロプラクティックを一度体験してみませんか?

今月のご予約枠

8周年キャンペーン、時点で残り名となりました。

WEB予約が×の日でもお電話でしたらお取りできる場合がございます。

初回は1日2名まで

初回限定今だけ
各種クレジットカード決済も可能です

根本改善を目指す当院では、原因特定のために初回の多くの時間を問診と検査に費やしています

2回目以降は6,600円(1回あたり4,500円~のまとめ払いもあります)

一日の予約枠が元々限られていることに加え、初回は問診・検査の入念な準備も必要になるため、初診受付は1日2名までに制限しております。予約が取りにくい曜日や時間帯もありますので、早めにご予約ください。ご予約時には「キャンペーンを見て……。」と、ご連絡ください。

3つの予約方法
WEB予約
電話予約
LINE予約

治療を受けてみたいと思ったなら今すぐご予約ください

院長:高木

つらいときは我慢せず、お気軽にお越しください

今月のご予約枠

ご予約多数のため、時点で新患受付は残り名となりました。

初回は一日2名まで

施術料金
各種クレジットカード決済も可能です

根本改善を目指す当院では、原因特定のために初回の多くの時間を問診と検査に費やしています

一日の予約枠が元々限られていることに加え、初回は問診・検査の入念な準備も必要になるため、初診受付は1日2名までに制限しております。予約が取りにくい曜日や時間帯もありますので、早めにご予約ください。

3つの予約方法
WEB予約
電話予約
LINE予約

院長:高木

どんなお悩みもお気軽にご相談ください

住所
神奈川県平塚市明石町24-33藤和シティコープ1F
電話番号
0463-86-6928
定休日
水曜・日曜・祝日
ご予約・お問い合わせ
050-3645-3688
24時間受付中

気軽にシェアしてください