【5秒でご案内】症状検索ページもご利用ください

【めまい】内科・耳鼻科でも原因がわからない症状が改善

本日の予約状況

めまいの症状で来院された(10代/学生)の改善事例をご紹介します。

主訴(来院時の症状)

ふらふらとするめまいが発症し、その後に立ちくらみや頭痛も発症する。首のこりや肩こりは数年前から感じていた。

病院では原因がわからないと診断されたため困っている。家族の起立性調節障害を改善されたことから、当院での症状改善に期待している。

来院に至るまでの経緯

元々姿勢が良くなく、首のこりや肩こりが気になっていた。1年前に出血を伴う大怪我をした後から、身体の調子が大きく悪くなった。発症してから1年間で内科、耳鼻科と病院を変えて通院もしていたが、症状の改善は見られなかった。

普通の生活に戻りたいと考えているが、ダメでもしょうがないという思いも持ちつつ、来院に至る。

検査と所見

初回検査結果は以下の通り。

  • 姿勢分析より、前方頭位と円背、骨盤後傾位
  • 左腸骨後上方変位、右腸骨前上方変位
  • 第2頚椎-第5頚椎、後方変位
  • 第3胸椎-第9胸椎、後方変位
  • 僧帽筋、肩甲挙筋の緊張
  • 上部脊柱起立筋群の緊張

検査結果の分析により、頚椎・胸椎可動域減少、頚部筋肉の緊張から起きる自律神経不調と判断。

施術内容と経過

頚部・胸部の脊椎関節の可動域低下と頚部筋群の緊張が強い為、頚部中心の施術を行った

頚椎矯正によって行う自律神経の施術

原因不明と言われためまいの原因には、三半規管に繋がる自律神経の働きと血流が大きく関係している。この2つの働きによって三半規管は正常に活動するが、筋肉の緊張や背骨・骨格の変位による可動域減少によって、この自律神経の流れと血流が悪くなることで、めまいの症状が発生する。

自律神経には交感神経と副交感神経がある。本来、自律神経は1日の中で緩やかに切り替わるが、筋肉や骨格に問題があると神経が刺激され、その働きに誤作動が起きやすくなる。

めまいや立ちくらみなどに関係する神経は頭・首・肩に分布され、胃の不調・息苦しさ・動悸などに関係するのは背中に、下痢やお腹の不調に関係するのは腰部・骨盤部にそれぞれ繋がっている。

それぞれの部位に強い筋肉の緊張や背骨の歪みがあると、神経・血管の流れが悪くなり、臓器に正常な命令が出来ず、様々な症状が発生するようになる。

脊髄と自律神経の関係

日々の生活によって身体へ負担があっても、柔軟な身体であれば蓄積はあまりされないが、緊張や歪みがあると、負担はその部位に蓄積される。それにより、症状が出やすい状態になっている。

今回のように強い衝撃があると、元々の首のこりや肩こりが発生しやすかった頭部・頚部に強い緊張が起きる。その衝撃がきっかけで今回の症状が発生したが、柔軟性の低い身体の状態はレントゲンやMRI、血液検査でも検査できない問題のため、原因不明と言われていたと考えられる。

筋肉の緊張は交感神経を優位に働かせる。その結果身体はいつも緊張、興奮しやすい体質になり、疲れがたまりやすくなる。少しの刺激でも身体が強く反応するため、あらゆるタイミングで不調の予兆のようなものが発生していると考えられる

自律神経や血液の流れを阻害している背骨の関節や筋肉の緊張を取り除き、不調を起こしている器官が正常に働くようにすることで、症状は改善される。

自律神経の働き
初回

初回の検査、首の可動性を見るテストにより、頚部筋肉の緊張と頚椎の可動域減少が顕著に見られた。首の可動性テストによる頚部の痛みと、頚部筋肉の圧痛、頚椎の可動域を基準に施術と再検査を行った。

症状発生のメカニズムを説明し、症状に関連する部位に問題があることを伝えると、原因不明ではないことに安心を感じたようであった。次回来院が1週間後になるため、自律神経の流れと血流を改善させるためのセルフケアを伝えた。

2回目/初回来院から1週間後

初回の施術後から1週間たったが、めまいや立ちくらみという症状は発生しなかった。

首のこりや肩こりはあるが、頚椎の圧痛も減少し、首の可動性テストで感じた頚部の痛みも消失していた。引き続き頚部中心の施術を行ったが、姿勢に関係する施術も同時に行った。

明らかに顔つきが明るくなっており、保護者にも大きな安心が感じ取れた。

3回目/2回目来院から2週間後

卒業後に就職が決まっているため、その準備で忙しく過ごしていた。疲労によって足のむくみや骨盤付近の筋肉に緊張が見られたが、大きな症状は出なかった。

保護者とともに感じた部分として、食いしばりが減り噛み合わせが良くなったからか、顎のラインが綺麗に出てきたという報告を受けた。頚椎の変位や頚部の筋肉は咬筋や側頭筋など噛み合わせや顎の動きに関係していると伝え、症状とは直接関係はなかった部位にも変化が出てきた。

4回目〜現在

日々の仕事が忙しく定期的な来院が難しい状態。しかし、1度調子が良くなっているので、不調の前兆がわかるようになっている。首のこり感の強さや身体の疲れが取れづらいと感じた時は、すぐに来院する習慣が出来ているので、以前のような大きな不調が出なくなっている。

現在も施術とセルフケアを続けながら、仕事や趣味を問題なく行えている。

以下ご本人のメッセージ

怪我をしてから1年くらいめまい立ちくらみなどがあり、内科や耳鼻科など通院しましたが原因が分からず症状が続き困っていた時に、以前弟が通っていたカイロに母からダメ元で行ってみたらと言われて行ったのですが、原因は首の歪みと分かり1回の施術で、めまい立ちくらみなどの体調不良の症状がなくなりました。

施術中は痛くも痒くもなく気持ちよく自分が気になる所を重点的に施術してくれます。

私には合っているので今でもメンテナンスで通っています。

院長からのコメント

いつもご来院ありがとうございます。また貴重な感想と高評価をしていただき、ありがとうございます。

まずは、すぐに体調が良くなって本当によかったです。原因がわからない不調があると、めまいや立ちくらみの症状だけでなく、その原因不明で過ごす不安そのものでも体調が悪くなってしまいます。原因の特定もでき施術も安心して受けていただけているようですね。

当院の施術が痛くも痒くもないのには理由があります。

まず重要なのは不調の検査ですが、検査によりわかることは症状の原因だけでなく、身体のどの部分をどのくらいの強さで施術をするかもわかります

痛気持ちい感覚や強いストレッチ、ボキボキと音がなる施術は一見効果が高いように思われますが、痛みや症状の強い状態の患者さんにとっては逆効果になる場合もあります。必要なので強い施術ではなく、原因を取り除き症状を改善させる施術で、湘南カイロはその施術を行います。

不安なく日常生活が送れるように、またいつでもご連絡ください。またのご来院をお待ちしております。

めまいでお悩みなら…

めまいについて解説しているこちらのページもお読みください。

治療を受けてみたいと思ったなら今すぐご予約ください

院長:高木

自然治癒力をさらに引き出す新発想のカイロプラクティックを一度体験してみませんか?

今月のご予約枠

ご予約多数のため、時点で新患受付は残り名となりました。

初回は1日2名まで

初回限定今だけ
各種クレジットカード決済も可能です

根本改善を目指す当院では、原因特定のために初回の多くの時間を問診と検査に費やしています

2回目以降は6,600円(1回あたり4,500円~のまとめ払いもあります)

一日の予約枠が元々限られていることに加え、初回は問診・検査の入念な準備も必要になるため、初診受付は1日2名までに制限しております。予約が取りにくい曜日や時間帯もありますので、早めにご予約ください。ご予約時には「キャンペーンを見て……。」と、ご連絡ください。

3つの予約方法
WEB予約
電話予約
LINE予約

治療を受けてみたいと思ったなら今すぐご予約ください

院長:高木

つらいときは我慢せず、お気軽にお越しください

今月のご予約枠

ご予約多数のため、時点で新患受付は残り名となりました。

初回は一日2名まで

施術料金
各種クレジットカード決済も可能です

根本改善を目指す当院では、原因特定のために初回の多くの時間を問診と検査に費やしています

一日の予約枠が元々限られていることに加え、初回は問診・検査の入念な準備も必要になるため、初診受付は1日2名までに制限しております。予約が取りにくい曜日や時間帯もありますので、早めにご予約ください。

3つの予約方法
WEB予約
電話予約
LINE予約

院長:高木

どんなお悩みもお気軽にご相談ください

住所
神奈川県平塚市明石町24-33藤和シティコープ1F
電話番号
0463-86-6928
定休日
水曜・日曜・祝日
ご予約・お問い合わせ
050-3645-3688
24時間受付中

気軽にシェアしてください