【5秒でご案内】症状検索ページもご利用ください

【自律神経失調症】病院で改善しなかった症状が改善

本日の予約状況

吐き気と気持ち悪さがあり、心療内科で自律神経失調症で診断された男性(30代/主婦)の改善事例をご紹介します。

主訴(来院時の症状)

3年前に吐き気と気持ち悪さが発症する。胃腸内科に行くが、異常なしの診断をされる。動悸や食欲不振もあり、スッキリしない生活が続く。

最近発症した首の痛みや頭痛、以前から発症する腰痛や坐骨神経痛も含め、カイロプラクティックでの改善を期待している。

来院に至るまでの経緯

元々胃腸の調子は悪くなかったが、突然の現在の症状は発症した。電車通勤をしている時期だったのでその関係もあるかもしれないが、因果関係は不明。

発症してから3年間で胃腸内科、脳神経外科、心療内科と症状改善のために病院を変え色々試したが、多少軽くなったかどうか程度の変化しかなかった。

友人に悩みを話したところ、ネットで当院のHPを見つけ来院に至る。仕事もプライベートも楽しく過ごしたいと考え、根本的な体質の改善もしたいと考えている。

検査と所見

初回検査結果は以下の通り。

  • 姿勢分析より、前方頭位と骨盤後傾位
  • 第1胸椎-第8胸椎、後方変位
  • 第3腰椎-第5腰椎、後方変位
  • 胸郭可動域制限
  • 僧帽筋、肩甲挙筋の緊張
  • 脊柱起立筋群の緊張
  • 噴門部・胃体部緊張
  • 肝臓疲労状態
  • 交感神経優位状態

検査結果の分析により、頚椎・胸椎の可動域減少、頚部筋肉の緊張から起きる自律神経不調と判断。

施術内容と経過

頚部・胸部の脊椎関節の可動域低下と胃・肝臓の平滑筋の緊張が強い為、自律神経の施術を行った

胸椎矯正によって行う自律神経の施術

原因不明と言われた胃の不調や気持ち悪さの原因には、内臓に繋がる自律神経の働きと血流が大きく関係している。この2つの働きによって内臓は正常に活動するが、筋肉の緊張や背骨・骨格の変位による可動域減少によって、この自律神経の流れと血流が悪くなることで、現在の症状が発生する。

自律神経には交感神経と副交感神経がある。本来、自律神経は1日の中で緩やかに切り替わるが、このが2つの問題があると神経が刺激され、その働きに誤作動が起きやすくなる。

不眠や不安などに関係する神経は頭・首・肩に分布され、胃の不調・息苦しさ・動悸などに関係するのは背中に、下痢やお腹の不調に関係するのは腰部・骨盤部にそれぞれ繋がっている。

それぞれの部位に強い筋肉の緊張や背骨の歪みがあると、神経・血管の流れが悪くなり、臓器に正常な命令が出来ず、様々な症状が発生するようになる。

脊髄と自律神経の関係

日々の生活によって身体へ負担があっても、柔軟な身体であれば蓄積はあまりされないが、緊張や歪みがあると、負担はその部位に蓄積される。それにより、症状が出やすい状態になっている。

内臓は肋骨と背骨の中に収まっている。各部に繋がる神経・血管は首・肩の周辺の背骨の間を通り、筋肉の中を通っている。身体の歪みや筋肉の緊張は内臓の正常な動きを制限させる。内臓そのものの筋肉が硬くなると、それも正常な働きを妨げてしまうため、それも症状を発生させる。

また、筋肉の緊張は交感神経を優位に働かせる。その結果身体はいつも緊張、興奮しやすい体質になり、疲れがたまりやすくなる。少しの刺激でも身体が強く反応するため、あらゆるタイミングで不調の予兆のようなものが発生していると考えられる

自律神経や血液の流れを阻害している背骨の関節や筋肉の緊張を取り除き、内臓が正常に働くようにする。現在の姿勢や身体の問題によって内臓そのものが硬くなっているため、内臓そのものを動かすような施術も同時に行い、神経と内臓それぞれにアプローチすることで改善を早める。

自律神経の働き
初回〜8回目/週2回ペース

初回の検査で見つかった、胸部脊椎関節の可動域減少による圧痛や自覚症状を基準として、施術毎に変化と反応を見た。

2回、3回と施術回数が増えて行くに連れて、気持ち少し楽だった、割とスッキリした日があったなど、自覚症状に変化が見られた。忙しさによって調子の波はあり、食事の制限などは行なっているが、短期間で変化があったことで、本人の気持ちがかなり前向きになっていった。

9回目〜20回目/週1回ペース

1週間のうちに1日だけ不調がある、今週は大丈夫だったなど、明らかな症状の改善があった。

背骨の圧痛も減少し、食事も内容を気にせず食べられるようになってきたが、まだ不安はあるので飲酒は控えている。おおよそ何でも食べられるようになってきたので、友人と外食にいけるようになって喜んでいた。

来月に結婚式があるのでその時までに飲酒も再開したいという話を受け、生活習慣で注意する点と肝臓のセルフケアを伝えた。

21回目〜26回目/月2回ペース

無事に結婚式に出席ができ、飲酒も問題なく行えた。

仕事の忙しさによってたまに胃に不調が出るときがあるが、初回来院時のような症状ではない。次回来院予定の2週間後以内に、その胃の不調も改善しる場合もあり、身体の状態は自分の治癒力でもコントロールできるようになってきていることもわかった。

27回目〜現在/月1回ペース

月に1回のペースでの来院が続き、元々あった腰痛や首の痛みなど、その時その時にある不調に対する施術を行なっている。

胃の不調もなく、年に2、3回似たような症状は出ても、施術をすることですぐにその症状は改善される。自然治癒力が充分に働いている理想的な体質が継続できている。

以下ご本人のメッセージ

症状→気持ち悪さが消えない、常に体調が悪い状態。胃腸内科、脳神経外科などの病院に通うも改善されず特に異常無しの診断。

湘南カイロ平塚整体院に友達の紹介で通ってみたところ症状の改善。

今のところ正常に戻り、以前から腰痛にも悩まされていたので今では腰痛などのケアをしてもらいます。

院長からのコメント

いつもご来院ありがとうございます。貴重な感想と好評価をしていただき、ありがとうございます。

胃の不調や気持ち悪さなどの内科的な症状で、病院の検査では異常なしと言われるケースは多いです。原因がわからない不安やストレスはまた内臓に負荷をかけるので、それも体調不良に関係していました。

背骨の歪みと自律神経の働きの低下から来ているという原因が見つかり、しっかりと症状も改善されて良かったです。

今後も仕事や趣味などやりたいことが思い切りできるよう施術をしていきます。またのご来院をお待ちしております。

自律神経失調症でお悩みなら…

自律神経失調症について解説しているこちらのページもお読みください。

治療を受けてみたいと思ったなら今すぐご予約ください

院長:高木

自然治癒力をさらに引き出す新発想のカイロプラクティックを一度体験してみませんか?

今月のご予約枠

ご予約多数のため、時点で新患受付は残り名となりました。

初回は1日2名まで

初回限定今だけ
各種クレジットカード決済も可能です

根本改善を目指す当院では、原因特定のために初回の多くの時間を問診と検査に費やしています

2回目以降は6,600円(1回あたり4,500円~のまとめ払いもあります)

一日の予約枠が元々限られていることに加え、初回は問診・検査の入念な準備も必要になるため、初診受付は1日2名までに制限しております。予約が取りにくい曜日や時間帯もありますので、早めにご予約ください。ご予約時には「キャンペーンを見て……。」と、ご連絡ください。

3つの予約方法
WEB予約
電話予約
LINE予約

治療を受けてみたいと思ったなら今すぐご予約ください

院長:高木

つらいときは我慢せず、お気軽にお越しください

今月のご予約枠

ご予約多数のため、時点で新患受付は残り名となりました。

初回は一日2名まで

施術料金
各種クレジットカード決済も可能です

根本改善を目指す当院では、原因特定のために初回の多くの時間を問診と検査に費やしています

一日の予約枠が元々限られていることに加え、初回は問診・検査の入念な準備も必要になるため、初診受付は1日2名までに制限しております。予約が取りにくい曜日や時間帯もありますので、早めにご予約ください。

3つの予約方法
WEB予約
電話予約
LINE予約

院長:高木

どんなお悩みもお気軽にご相談ください

住所
神奈川県平塚市明石町24-33藤和シティコープ1F
電話番号
0463-86-6928
定休日
水曜・日曜・祝日
ご予約・お問い合わせ
050-3645-3688
24時間受付中

気軽にシェアしてください