湘南カイロは1987年に開設され、平塚整体院を含め現在は神奈川県に4院あります。
私自身も15年以上の臨床歴があり、
これまでたくさんの汗をかきやすい体質でお悩みの患者さんを施術してきました。
汗をかきやすい症状でお困りの方へ
当院の汗をかきやすい症状の治療方針について書きましたので、お読み下さい。
汗かきやすい人
一般的に汗をかきやすい人は
新陳代謝が良いのでは?と思っている方が多いと思いますが、
そうではない場合もあります。
病気にかかっていると、病気の症状の1つとして、
発汗量が増えるなどの「発汗異常」がみられる場合があります。
以下にて、汗と病気の関係をお伝えします。
そのまえに、汗にもなんと種類があります。
実は汗のニオイには2つの種類があり、
単なる汗くさいニオイとワキガの様なニオイの2つです。
ワキガのニオイはアポクリン腺からの汗が原因で
強烈なニオイを発生します。
一方、汗くさいニオイはエクリン腺からでるので
ニオイ自体は強烈ではありません。
●多汗症
汗を大量にかく事です。
汗は本来、体温調節に関わりますが
多汗症の場合は体温調節を必要としない状況でも汗をかきます。
なので、運動や気温上昇の汗とは異なります。
多汗症の特徴としては、
多汗以外にはお身体の問題を抱える事は少なくという事です。
多汗症には、
全身性多汗症と限局性多汗症の2種類に大別されます。
①全身性多汗症
全身性多汗症とは、その名の通り全身に大量の汗をかく症状です。
多汗症の中でも全身性多汗症は
1割くらいしかいないと言われているそうです。
全身性多汗症の原因は、遺伝や体質が挙げられます。
②局所性多汗症
局所性多汗症は、
体の特定の部位で起こる多汗症を指します。
主な部位は、頭、顔、手のひら、脇、
足の裏の大量の汗をかきます。
多汗症の9割が局所性多汗症です。
●糖尿病
糖尿病でも発汗異常がみられます。
糖尿病になるとホルモン異常が起こり、
ブドウ糖をエネルギー源とすることができません。
ブドウ糖が使われないため血糖値は必然的にあがります。
この状態が続くと、末梢神経に障害が起きます。
●白血病
白血病でも多汗症状がみられる場合があります。
白血病は、骨髄の中にあって
血液細胞を造る「造血幹細胞」がガン化する病気です。
白血病にかかると、
アンモニア臭の強い寝汗を大量にかく場合があります。
●バセドウ病
甲状腺機能亢進症でも発汗異常がみられる場合があります。
甲状腺機能亢進症は、新陳代謝を活性化させる
「甲状腺ホルモン」が過剰に分泌される病気です。
全身の代謝が高まりカロリーを消費し続けるため、
汗をかきやすくなります。
●結核
結核でも発汗異常がみられるケースがあります。
結核は結核菌によっておこる感染症で、
日本では8割は肺にかかる「肺結核」です。
結核にかかったときも、白血病と同様、
アンモニア臭の強い寝汗を大量にかく場合があります。
などがあります。
多汗を伴う病気が色々あることがお分かりいただけましたでしょうか。
症状が少しでもおかしいと感じたら早めに病院を受診してください。
つらい多汗症、原因は?
多汗症の治療法は?
ここでは、多汗症の原因と治療法をお伝えします。
・ストレス
・不安
・喫煙
・遺伝、体質
・上記の病気との関連
などがあります。
病気で行われる治療法は、
・薬物療法
・外用薬
・ドライニック
・塗り薬(塩化アルミニウム)
・ボトックス注射
・星常神経節ブロック注射
・胸腔鏡下交感神経節遮断術(ETS)
などがあります。
汗を我慢しながらの生活で、お薬に頼る生活ってつらいですよね。
今のままだと今後の生活も嫌だと思います。
私たちはそういう患者さんを多く見てきました。
もし上記の治療でも改善しない、
症状改善するならそれ以外の治療も試してみたいと思うなら
当院の治療は解決の糸口になるかもしれません。
まず当院で「お薬、手術以外の治療」をお試しください。
どういう風に改善させてきたか当院の治療法をお伝えします。
==============================
〒254-0042
神奈川県平塚市明石町24-32 藤和シティコープ湘南平塚1F
平塚駅西口から徒歩4分
駐車場があります。
TEL:0463-86-6928
「ホームページを見て…」とお電話下さい。
《予約優先制 初めての方は1日2名まで》
お気軽にご相談下さい。
受付時間
月~金曜 9:00~20:00
土曜日 9:00~17:00
定休日:水曜日・日祝日
==============================