お気軽にご相談ください!
【腰痛】ヘルニアと言われた腰の激痛が改善
椎間板ヘルニアと診断され腰痛で来院された女性(40代/主婦)の改善事例をご紹介します。

主訴(来院時の症状)
日課のランニングをした後、腰痛が発症。急に歩けない程の強い痛みが発生したため、整形外科でレントゲンによる画像診断を行ったところ、椎間板ヘルニアと診断。日常生活の様々な動きで痛みがあるため、怖がりながら生活をしている。
再発が怖く運動も再開したいと考えているので、カイロプラクティックでの改善を期待している。
来院に至るまでの経緯
家事や育児の中で時々、腰痛があった。今までの腰痛は時間経過で治っていたが、今回は痛みの度合いが違うので整形外科に行くが、椎間板ヘルニアという診断名がついてショックだった。
何より、今の症状をなんとかしたい。それと同時に、子どもは良く動く年齢でもあり、抱っこなども多いため、今回のような痛みが出ないような身体にしたいとも考えている。椎間板ヘルニアと腰痛に対応している整体院を探し、来院した。
検査と所見
初回検査結果は以下の通り。
- 姿勢分析より、前方頭位と骨盤後傾位
- 左下半身の運動機能低下
- 第1胸椎-第5胸椎、後方変位
- 第1腰椎-第5腰椎、後方変位
- 第1腰椎-第5腰椎、左後方変位
- 脊柱起立筋群の緊張
- 第1腰椎-第5腰椎付近の脊柱起立筋筋繊維の硬結
- 左大臀筋のトリガーポイント
- 左大腿四頭筋の緊張
- 足底筋の緊張
検査結果の分析により、脊椎及び仙腸関節の可動域減少、腰部・臀部の筋肉の緊張と判断。
施術内容と経過
腰部の脊椎関節の可動域低下と脊柱起立筋群と大臀筋部の緊張が強い為、腰部全体の施術を行った。

椎間板ヘルニアには、腰椎の関節と背部・腰部の筋肉の緊張が大きく関係している。
腰椎の関節の可動域減少と背部・腰部の筋肉の緊張は関節間を狭めるように圧力をかける。この圧力により椎間板ヘルニアの状態が起きていると考えられるため、痛みの真の原因はヘルニアという状態ではなく、ヘルニアを作る関節の狭まりや筋肉の緊張である。
この2つの問題に対して、器具と手技による施術を行った。緊張の強い腰部・臀部筋群に対し筋肉の弛緩を目的として、トリガーポイントマッサージや筋膜リリースを行った。
脊柱起立筋は脊椎と脊椎を繋げるように付着している為、その筋肉の緊張は脊椎関節の正常な可動域を制限させる。筋肉の緊張のバランスを整えることで身体を正常に伸ばせるようになる。

- 初回〜8回目/週2回ペース
-
初回の施術から、前屈・後屈など単純な動作で出ていた痛みの減少がみられた。自覚として、重心が変わって立っているのが楽になった分、腰の調子が良くなったためか股関節の詰まり感がやや気になるようになった。
痛みにより身体を伸ばせなかった状態であったが、痛みが減少したため重心が変わったと考えられる。普段と違う部分に力が入るようになったため、股関節の違和感が発生している。
- 9回目〜20回目/週1回ペース
-
腰痛自体はほとんどないが、日常生活の強度によってたまに腰に重さを感じる状態。痛みを気にして動かずに、いつも通り動けるようになった。
痛みがないのでつい動き過ぎてしまうという話を受け、生活習慣で注意する点を伝えた。
- 21回目〜26回目/月2回ペース
-
腰の重たさもほとんどなくなり、股関節の違和感も消えた。
子どもの風邪をもらわなくなった、お酒を飲んでも次の日に残りづらくなった、かなり動き回った日でも寝れば身体が回復するようになったなど、腰痛以外の体調の変化を多く感じるようになった。
- 27回目〜現在/月1回ペース
-
月に1回のペースでの来院が続き、その時その時にある不調に対する施術を行なっている。
大きな腰痛もなく、たまに症状は出ても施術をすることですぐにその症状は改善される。自然治癒力が充分に働いている、理想的な体質が継続できている。
以下ご本人のメッセージ
整形外科でヘルニアと診断されてから、こちらに通わせていただいております。
腰の激痛の改善を目的に通院させて頂いておりましたが、思わぬ箇所の改善に驚きを隠せず、今では、夫もカイロプラクティックに魅了され通っております。
お酒の弱い夫は、飲むと直ぐに頭が痛くなっていたのが、気づけば、最近、全然呑んでも頭痛くならないよねと。
自分でも気づいていない身体の悪い部分がどんどん良くなっていく不思議な施術に、私は、先生は神の手の持ち主だと確信しております。これからもお世話になります。
院長からのコメント
「椎間板ヘルニア」や「脊柱管狭窄症」などの診断をされた場合でも、その状態を作り出す「背骨の問題・筋肉の緊張・骨盤の歪み」を含む姿勢の問題など、腰痛という症状自体の原因が他にあることが多いです。
その後、腰痛も再発していないのでとても良い経過ですね。いつの間にかある程度の不調に「慣れて」しまうことで、不調を感じなくなっているケースがとても多いです。
施術を受けて身体が変わってくると、内臓の働きや神経・血管の流れが正常になります。それが、身体一つ一つの機能を最大限に働かせることになる体質に変わっていくので、思いがけない部分で調子の向上を感じられるようになります。
まだまだ身体は元気になれるので、期待していてください。
腰痛でお悩みなら…
腰痛について解説しているこちらのページもお読みください。



自然治癒力をさらに引き出す新発想のカイロプラクティックを一度体験してみませんか?
今月のご予約枠
ご予約多数のため、時点で新患受付は残り名となりました。
初回は1日2名まで


根本改善を目指す当院では、原因特定のために初回の多くの時間を問診と検査に費やしています。
一日の予約枠が元々限られていることに加え、初回は問診・検査の入念な準備も必要になるため、初診受付は1日2名までに制限しております。予約が取りにくい曜日や時間帯もありますので、早めにご予約ください。ご予約時には「キャンペーンを見て……。」と、ご連絡ください。